232081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

HBだけでパネトーネ

「ホームベーカリーだけで焼くパン」の第6弾はクリスマスにふさわしい、パネトーネです。

本当は丸いパネトーネ型で焼くパンなのですが、
上田まり子さんの「ミニパネトーネ」を参考に、ホームベーカリーだけで焼けるようアレンジしました。

使用したもの
*MKホームベーカリー917(915、916でもOK)
1斤食パン型 アルタイト
*マフィンカップ(大きめのもの)8個

1)「パネトーネ」の材料1斤分を「食パンコース 1斤 ふつう」でスタート。
 私は上田まり子さんのまりの部屋のレシピを参考にしましたが、
 その他にも「クックパッド」などにもレシピがあります。参考になさってください。

2)最後のコネが終わったあと、生地を取り出します。
 (MKの「食パンコース ふつう」の場合、残り時間1時間35分)
 blog 126.jpgスイッチは切らないでね♪

3)生地を8分割し、綴じ目を下にしてマフィンカップに入れます。
 blog 117.jpgお好みで塗り卵を。

4)1斤型に2つ(入れば3つ)入れて、ふたをします。
blog 127.jpg

5)ホームベーカリー本体の羽根に、皿をかぶせておきます
2005-11-21 20:03:06こうすることでパン型が安定します

6)生地2つを入れたパン型にフタをして、ホームベーカリーに入れます。
  フタの上に、生地6個を並べて入れます。
blog 129.jpgぎっちり

7)そのまま発酵~焼きをホームベーカリーにお任せします。
 時々覗いて、焼きに偏りがないか確かめ、偏っていれば調整してください。
 (実はこのとき、それを忘れて娘と遊んでいたので、ちょっと焼きが偏っています・・・)

焼け具合を見ながら、5~10分前に順次取り出します。 
blog 128.jpg

完成~♪雪の結晶の形をしたクリスマスツリーのオーナメントがあったので、それを載せて粉糖をかけてみました☆



© Rakuten Group, Inc.